忍者ブログ
更新記録と萌えと日常。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

世界のすごい建築物ベスト3というのをテレビでやってました。
第1位が日本のとあるお堂だったのですが(ぱちぱち)。
すごい既視感に囚われたのです。

深い山の中。
断崖絶壁。
ゴツゴツした岩肌。
その崖の真ん中に有り得ない位置で建つ古いお堂。

奈落の潜伏先でそんなのがありましたよ、そういえば。
他にもあるかも知れませんが、33巻(この表紙の兄、すごい好きv)。
あの世とこの世の境、父上の墓前で兄弟と奈落が戦ってたアレ。
奈落がかごちゃんの矢から逃れようと白童子を身代わりにしたアレ。
そこに描かれた奈落一家のアジトに似てる!

作中のは崖でも一応平面に建てられてるっぽいけど、
こっちは段差も何もなく僅かなくぼみに柱を置いて崖そのものに建ってるから
リアルの方が難易度が高そうです。
緑いっぱいの清々しい山の中、平安時代に建てられた信仰対象である国宝と
おどろおどろしい奈落のアジトは私の脳内では同類項(笑)。
で、そのお堂の中から眺める山の景色がまたすごくキレイ。絶景。
奈落もあのアジトから見える景色があんなだったら少しは心が洗われたかも?(笑)

でもこのお堂、現在の科学でもどうやって建てたか判ってないそうで、
お坊さんが法力で作った~っていう伝説があるらしいです。
いやいや、お坊さんじゃなくてどっかの半妖一行だろーとか秘かに思っちゃったのは
まぁ不可抗力だと思うことにします(え)。
兄は大妖怪様だしあんなご性格だからちょっと無理があるだろーし。
あっでも、そこにりんちゃんが絡んでたら何の問題もないですけどねv(蹴)

しっかし、その映像を見た心の第一声が
「あっ奈落!」
だったとゆうのも如何なものでせう。。。

PR
0111.jpg
  行って来ました大阪。


  写真では雲が多いですが、
  きれいに晴れておりました。
  海がすぐそこだからか
  風がびゅーびゅー寒かったけど;;

  

人が多いのは判ってましたが、
まさか途中の乗換駅からあんなに溢れてるとは思わなかったです。
明らかに目的地が同じな方々に囲まれて全く迷う心配なかった(笑)。
パンフを買う行列がまたすっっごい長くて、
ようやく買ったパンフもすっっごい分厚くて、
入場制限で待機させられてた倉庫(?)でもすっっごい人数で、
あらゆる意味でテンパってた一日でした。。。
その極度のテンパリ度のせいで失態を……もうほんとにごめんなさい_| ̄|○

そんなこんなで出来事は色々ありましたがそれは割愛するとして
殺りん本もネウヤコ本も買えたし、とってもほくほくですvv
唯一残念だったのは風光るの某サイトさまが来られなかったことかな。。。
あと、原稿書きや本作りに使うのであろう文房具類を売ってるコーナーが面白かった。
使う使わないは別にして、見たことないペンとか紙とか眺めてるだけで楽しいし♪

しかし、パンフを見てるとジャンルの広大さと深さに圧倒されます。
まさかアンパンマンや、じゃにーず系があろうとは想像もしてませんでした。。。

ではこれからじっくり堪能して(笑)、その萌えで物書きに勤しんできまっす。

父が借りてきたDVDをチラ見してまして。
途中から随所にちりばめられたツッコミ所に笑いつつ突っ込みつつ、
ラストに特大爆弾が落ちて笑いすぎてお腹痛くて一瞬マジで死ぬかと思いました。
何を見てたかというと。

――黒澤さんの「天国と地獄」(えっ)。
いえ、ものすごーくシリアスな映画だとは判ってるんですけども;;
ウケちゃったもんはしょうがないというか何というか(もごもご)。
数十年前の白黒映画だし、感覚の違いの所為か管理人の変なテンションの所為か
よく判りませんがとにかく大爆笑でした(でも母も笑ってたしなぁ~)。
もちろん笑いを狙ってるわけでもないシーンで、めちゃくちゃ真剣な様子が却ってツボw
ラストの犯人のテンパリ具合が尋常じゃなく笑えました(爆)。
あの流れでシャッターの「ガラガラ、ピシャ!」は反則です(しかも直後に《終》って)。



**拍手お礼**
7日  0、19時
8日  5時
9日  5、6、18、19時
10日  2、7、9、22時

に拍手と連打をたくさん下さった方々、ありがとうございましたーっ!!
2連休の間にできるだけ書き進めたいです。明日は萌え補給できるしv

↓拍手お返事です。(9日と10日分)

茉莉花
  お香です。
  手のひらサイズの線香タイプです。
  ここ3~4年くらい焚きっ放しです(笑)。

  ふらっと入ったお店で見た目と匂いにひかれて
  ふらっと購入。
  何だかものすごく好きになってしまい
  他の香りを試す気が全く起きません。
  

写真の通り「ジャスミン」なのですが
さわやか過ぎずほんのり甘くてしつこくなくて、かなり癒されてます。
主張はせず、ふわっと漂ってくる感じ。
一言でいえば清楚。そう、まるでりんcy……げふげふ;;

兄もこんな風に癒されつつ、線香の火のよーにじりじり焼かれてればいいと思います。

――ちなみに、ジャスミンティーは全く飲めません(訊いてへんわっ)。


*私信*
音々さま、メルフォからのコメントありがとうございました!
お返事は直接メールで送らせて頂きましたので♪

NOISE NOISE   by天野月子

 これ聴きながらこの記事書いてます。
 ジャケイラストは天野画伯なりv
 何度聴いてもすごく良い b(T^T)
 このアルバムタイトルにもなってる
 「NOISE」も勿論入ってるのですが、
 宵ノ月で連載してる小説の
 イメージソングだったりします。
 それから「cage」 by鬼束ちひろ
 

あと同じくこのアルバムに入ってる「サカナ」も、とあるシーン限定で。
というか、これを聴いて浮かんだエピがもうそのまんまだった、というか(笑)。
で、次の更新はどうやら『Katharsis』の後編じゃなくてそっちの続きになりそうです。
クリスマスも正月も過ぎて既に時期外れとなってるのにすみません;;
あっちも随分と間があいちゃってるなぁ。。。

話はいきなり変わりますが。
ふと思い立ち、来たる1月11日に人生初のインテ大阪に行ってこようと思います。
なのでアクセスやらを調べようとぶーぶーさんに行ったのですが。
前回のレポがあったので見たのですが。
人が多すぎて黒すぎて小さな画面から迫力が滲み出てめちゃくちゃ不安です _| ̄|○
あんなに多いとは……無事にパンフを買えるかどうかもあやしいよーな;;

――まぁ大丈夫だとは思いますけども。今年のおみくじ大吉だったし(笑)。
大阪の地理ってよく判んないけど人の波に乗ってったら着けるはず。
インテに誘えるリアル友達がいないので一人で行ってきますです……ふっ(寂)。


**拍手お礼**
4日  19時
5日  1、23時
6日  0、1、22時、23時(追記)

に拍手と沢山連打して下さった方々、ありがとうございましたーっ!!
昨日から仕事始めで下降してたテンションも一気に上昇です!!

↓拍手お返事です。
 

[36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46]
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
生存報告
プロフィール
HN:
嘉月
HP:
性別:
女性
自己紹介:




ブログ内検索
おとの小箱



志方あきこさんのジュークボックス。
楽曲リストは日替わりです。
よろしければご試聴を♪
最新記事
最新コメント
[05/10 猫目石]
[01/16 高岡 俊哉]
[12/07 高岡 俊哉]
[08/22 高岡 俊哉]
[06/30 園子]
バーコード
忍者ブログ / [PR]
/ Template by Z.Zone