[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
……いきなりグチっぽくてすみません;;
やらなきゃいけない事とやりたい事がいっぱいある上に仕事がまた忙しくなってまして×_×;
そんな時に限ってお風呂中にネタが降りてきてそのまま脳内でお話は完成、
書かないと忘れちゃうので「ふおぉぉ~!」とキーを叩いてたら何と一晩で脱稿。
もうびっくりです。いつもこうだったらいいのに。。。
ちょっと放心状態で時計を見たら朝日へのカウントダウンが始まってて更にびっくり。
休みじゃないですよ、普通に仕事の日ですよ(しかも残業アリ)。
今日一日何事もなく済んだのはもう奇跡としか言えn…(殴っ)。
――と思ったら、また1コ後回しにできないやらなきゃいけない事が増えてもう…(ばたっ)。
でも、頂いた拍手ログを見ると一瞬で元気になれるので頑張れそうですv
ほんとにありがたいなぁ……としみじみ思う今日この頃。
↑のお話は、校正とかして壁紙を見つけて、来月のストックにします(爆)。
**拍手お礼**
19日 2、6、22時
20日 20、21、22時
21日 15、16、22時
22日 7、18、19、23時
23日 0時
に拍手と連打をいっぱい下さった方々、ありがとうございましたーっ!!
一つ一つが、疲れた五臓六腑と脳に染み渡ります(涙)。
犬夜叉の55巻をやっと買ってきました。
本屋さんの新刊コーナーに平積みになってる犬夜叉を見て、
これを見られるのもあと1回かと思うとやっぱり哀しかったです。。。
内容はあの濃ゆさで萌えどころもいっぱいあって嬉しいのですが。
最終巻にオマケページは……つかないでしょうね(笑;)。
でもオビはつけてほしいなー……
何か告知があるといいなー……
鋼錬の時みたいに、こう、
『アニメ再始動!!』
とか。
………ダメ?(訊くな;)
あ、そういえば犬夜叉の棒付きチョコ(?)が発売されてると聞いて
スーパーやらを回ってるのですが、まだ他のキャラしか見つけられてません;;
どなたか、ゲットされました??
表紙を見たときは嬉しかったです~v
「ついにキター!」って感じで。
前にあった読み切りはやっぱりこれの布石だったわけですねv
渡瀬先生のは少女マンガだけど、テーマとかどこか少年誌的な雰囲気もあるから
少年マンガでも全然大丈夫です(バトル多いし死人も結構出たりする;)。
アラタ君の髪型とか民族服は「妖しのセレス」(←これは青年誌でもおかしくなかったかと)
をちょっと思い出しました。
思えば少コミを立ち読みではなく買い始めたのは「妖セレ」と「天は赤い河のほとり」を
読んでたからでした。2つとも終わってからは1度も買ってないしなぁ。。。
そしてこの2つはある意味私の原点かも、とふと思いました。
当時他にも読んでるマンガや小説はあったけど(もちろん犬夜叉も)、
それらはみんな原作で満足してたのです。
続きが気になっても「○○が~~だったら」とかいう妄想は出てきませんでした。
でもこの2つは何故かものすごく妄想してたのです(笑)。
二次やら同人やら、萌えという単語も知らないまま妄想しまくって萌えてたわけです(痛)。
で、その妄想力が殺りん及び歳セイに生かされている、と。
渡瀬先生のお話ではこの新連載は「原点回帰」とのこと。挑戦なんだと思います。
私も頑張ろう。。。
あ、他に執筆中の「玄武開伝」と「櫻狩り」も単行本買ってますv こちらも続きが楽しみv
(「櫻狩り」の方はBLなのですが、テーマがすごく重くてとにかく切なすぎ。
なんかBLというジャンルに括れない…/ 涙)
*私信*
Tさま、メールありがとうございましたv mi○iだったんですね、早とちりですみません><
そちらの方には登録してないのですが続きの犬かご話もとても楽しかったです~v
いつか気が向かれたら…と思います(漢字、っていうのがまた♪)。
**拍手お礼**
13日 22時
14日 3、17時
15日 17時
16日 18、20時
に拍手とたくさん連打して下さった方々、ありがとうございましたっ!!
更新が止まっててすみません~!!(少しずつ書いてはいるのですが…;;)
今日は大事な勝負がありました。
つっこさんのラストライヴチケットのプレオーダー。
その抽選発表の日なのです。
もう朝から生きた心地がしなくて受験の合格発表を思い出しました|||
これにハズれたら、来週土曜の一般発売に懸けるしかありません。
その日は仕事日。
隙を見て申し込むにしてもどうなるか判らないのでここで取っておきたいのです。
メール受信箱の「抽選結果のご案内」の文字を見た瞬間、緊張は臨界点を突破(泣)。
そして……
「抽選結果 当選」
メールのコピペです。
何度も何度も読み直しました。
―――や…やった………っ!!
ビギナーズラック&クジの神様ありがとう!!
立ち見だろうと全くノープロブレムっ!
何時間でも立ってますよー!
よかった、本っ当によかった……。
人生初のアーティストライヴがつっこさんのラストライヴ。
名前を知ったと同時に歌手活動停止も知ってものすごいかなしかったけど
それでも知らないまま終わらなくてよかったと思います。
11月23・24日はかなり濃密な2日間になりそう……vv
←ZEROの穴からゼロを覗く。
同じようなことやった人、
他にも絶対いるだろうなと思いつつ(笑)。
……どんだけ浮かれてんだろ私。。。
もちろん(?)成田さんご出演のモノ。
そのキャラは美形なのは言うまでもなく、切れ長の冷ややかな眼でクールでプライドは高、
でも時折流れるモノローグがめちゃ可愛い絵に描いたようなツンデレ。
そしてあの低い美声っ!
おまけにCDジャケに載ってる髪はサラサラ銀髪!(日本人役ですよー)
完ペキ兄です(違)。
で、眼鏡キャラなのです。
眼鏡っていうのは正直スルーしてたアイテムでしたが……
悶えました(撃沈)。
何あれ何あれ。
眼鏡ってこんなに萌えるものだったのー!?///
「チャッ」とか「カタッ」とかいう音がいちいち艶がありすぎる。
もう脳内では現代版の兄が流れっぱなしです。
ちょっと斜めった角度で眼鏡の真ん中を押さえてて視線だけは鋭くこっち見てたりとかv
自分でじゃなくて相手に眼鏡を外されるシーンなんか、もう……!
これが殺りんだったら、恥ずかしがるりんちゃんにずいっと顔を近づけて「お前が外せ」とか
言って震える手をおずおずと伸ばすりんちゃんにほくそ笑み、赤くなって潤むりんちゃんの
眼に光で反射して今までよく見えなかった兄の鋭い眼差しが突然現れて……
…………ぶふぁっ!!(崩壊)
すいません違うところへ飛んでました;;
あ、ちなみに眼鏡はノーフレームで横長、蔓は銀で硬質っぽい感じ。大変お似合いですv
それにあの薄さから見て結構なお値段に違いない(どこ見てんだ)。
でで、時々不意打ちでかっわいい台詞が襲いかかってくるのですよー///
大きすぎる萌えの波に許容量の針は振り切れ、イヤホンを取ってしまったことが数回。
もし現代版を書くとしたら兄の眼鏡は必須条項となりましたvv
**拍手お礼**
9日 3、15、21時
10日 19時
11日 0、12、20、22、23時
12日 2、22、23時
に拍手と連打して下さった方々、ありがとうございましたーっ!!
元気の素をたくさんありがとうございます。
ちょこちょことですが書いてます。間に合うかどうかはちょっとわかr…(殴っ)。