忍者ブログ
更新記録と萌えと日常。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

―ということで(?)、「風光る」24巻の感想~w
(ネタバレ配慮はしてません)


24巻











今回の表紙シリーズのテーマ、全然判らなかった;
ポジションかぁ~・・・4冊並べてみればそうかも。
沖セイの歴史をぎゅぎゅっと振り返ってるわけですな。
内容は梅さん編と多摩編に分かれてるのですが、まず前半。
セイちゃん・・・やっぱ勝手に伏見になんか行っちゃダメだって;;
お春さんに総司を恨まれるのが嫌だから、自分が梅さん(坂本龍馬)を斬る
っていうのはちょっと違うと思う。
それは結局《武士》である総司にとって恥であり、
《男》としても痛みにしかならないのに。
正直そんな事を今のセイちゃんがするとは思ってなかったので、
ちょいショックでした。。。
大事なのは梅さん・お春さんよりも、新選組の皆でしょ~ (T-T)
でもそういう、どうしようもない《女子の部分》もあるのがセイちゃんだし、
成長する上で必要なエピだったのかも知れないし複雑。
あ、お春さんには惚れましたv カッコ良すぎるv
また逢う事があって、その時互いの連れがどんな事になってても・・・って
すごく重い台詞。再会は明治になるのかな・・・
斎藤兄上も相変わらずイイ人w
1番隊の皆も相変わらずものすごく健気。相田さん、グッジョブ!
さて、(管理人にとって)メインの多摩編w
もう本気でヤバかった。
萌えのあまり鼻血を通り越して吐血もんです。
トシ・・・何でそんなに可愛いんだっ//////
狙ってるとしか思えない!犯罪級!
こんな丁稚がいたら、そりゃー番頭さんもソノ気になるってwww
性格まで可愛すぎるからどうしようもない///
おでこを「ぺろん」ですよ!?しかも何度も!!
っていうか、あそこであんな風に泣くのは反則だろw
いや何より・・・
流し目ぇ~~っっ//////(壊)
ちょ、わざと?
わざとですかマルコ先生ー!?
本当に、いちいち可愛すぎvv
ちゃっかり勝っちゃんと手つないでるし。まさかそのまま江戸までっ?
勝っちゃんとの出逢いから今に至るまでのアレコレは、
ツッコミ所が多すぎてお腹いっぱい(笑)。
本誌の展開がかなり辛いけど、これさえあれば即満腹な1冊でしたwww

*お知らせ*
サイトtopの背景を、風船葛から桔梗と鬼灯に変えました。
ちょっと早い気もしますが、本気で連載終了間近っぽいので今のうちに;
夏になったら使いたいなと、とっといたヤツですv 
    


**7,8日に拍手と連打して下さった方々、ありがとうございましたー!!
           毎日のように頂いて申し訳ないですが嬉しいですvvv**
PR
今夜、金○ロードショーで放送してた某ジブリ。
それこそくさるほど見てるのに見てしまいました。
二十数年前に作られたというのに、全く古さを感じさせないのがすごい。
ちらっと覗くだけにしとこうと思ったのに結局最後まで(笑)。
しかし何回繰り返し放送するんだろ、このシリーズ・・・
やっぱ安定した数字が取れるからかな(え)。
でも同じのを何っ回もやるぐらいなら、犬映画を再放送して欲しい。
せっかく同じ局なのに。
そしたらリアルでアニメ「犬夜叉」を知らないチビッ子たちにも、
「犬夜叉」の輪が広がる可能性が大いにある。
もちろんその場合には第3弾を希望w
先日はメン○レGで、ちらっとだけど犬夜叉単行本の表紙と「犬夜叉」という
文字がはっきりと映ってたところがあったし(マンガに関するコーナーで)。
しかも音声付き!

・・・・・・もうそろそろ良いんじゃないでしょーか?ね、Sぷろでゅーさーv

ところで原画が展示される「高橋留美子展」にかなり行きたいのですが、
何でこういうのって東京なんですかね;全国回ってくれたらいいのにな;



**5,6日に拍手と連打して下さった方々、ありがとうございました~!!
             ほんっとに、日々の貴重な癒しでございます~vvv**

↓携帯予告。ネタバレ注意っ;;
  拍手お返事もありますーvv

展開が気になるマンガが(犬夜叉以外に)かなりあるなぁ、と思う最近。
ネウロはもう楽しむ余裕が無いくらい来週が心配だし、
風光るも河合さんのアレをどう描くのか、何よりこの先を考えると胃が痛い、
金田一はお久しぶりのあの人が出てきてくれてめちゃ嬉しいし、
BLEACHも白哉坊でかなり萌えて、何かものすごく全てが繋がってきたし、
ワンピースもエース兄さんがほんとに心配、
ハガレンは痛くて痛くて、でも読まずにはいられないし、
サムライうさぎはもう、イイ旦那すぎるよごっちん!志乃ちゃんが羨ましv
恋ひうた(和泉式部異聞)もすごく切ない。表情が絶品vv
「私は知ることを恐れない!」って、12・3歳の女の子が言う台詞じゃない///

・・・他にも多数;
小説を合わせるともっとあるし;;
いやー忙しいなぁ~www(おい)



**4日に拍手を下さったお方、ありがとうございました~!!
        書きたいものも途中のものも沢山ですが、頑張りますv**

↓サンデー感想。ネタバレ注意~。

「人言を 繁み言痛み おのが世に いまだ渡らぬ 朝川渡る」

今回の拍手お礼文に使わせてもらった歌です。
訳はお礼ページに書いてある通りなのですが、
この中で但馬皇女が会いに行こうとしている人っていうのが穂積皇子。
2人とも時の帝である天武天皇の子供で異母兄妹です。
この時、既に但馬皇女は同じく異母兄妹である高市皇子(かなり年上)に
嫁いでいたという説が有力。
(奈良とか平安あたりは近親婚がデフォでしたからね;)
つまり3人とも異母兄弟なんですが、
但馬皇女は嫁ぐ前から穂積皇子とイイ感じだったようです。
でも「○○と結婚しなさい」と言われたらするしかないわけで。
ここで諦めるのが普通なのでしょうがこの但馬皇女、
すごく芯の強い女性だったようで、気持ちを貫くことを選びました。
いわゆる禁断の恋(きゃ///)。
そしてこういうネタは噂になるのがお約束  ̄▽ ̄;
持統天皇にも知られ、それが理由なのかは判りませんが、
穂積皇子は一時左遷されてます(近江)。
でも障害が多いほど熱くなるのも、これまたお約束w
穂積皇子への相聞歌が他にもいくつかあって、意志の強さを感じます。
女の方はこんなに一直線なのに、肝心の男はというと。
勝手な主観ですが、優柔不断というか煮え切らないというか・・・
いっそ駆け落ちでもするぐらいの根性があれば良かったのに(ムリ;)。
結局2人がくっつく事はなく、但馬皇女が亡くなった後に穂積皇子がお墓を
遠くに見ながら詠んだ挽歌がこれ。

「降る雪は あはにな降りそ 吉隠の 猪養の岡の 寒からまくに」

吉隠(よなばり)の猪養の岡っていうのは、彼女のお墓があるところ。
簡単に意訳すると、

「雪よ、そんなに沢山降らないでくれ。
      猪養の岡にいるあの人が寒くなってしまうから・・・」

ちょっと、じーんときてしまいました。
歴史書にはっきり書かれている事ではないので断定はできないのですが、
大きな食い違いはないかと思います。
彼女の意志の強さがりんちゃんとダブって、冒頭の独白が浮かびました。
そういうわけで今回の歌についてはちょっと補足したいな、と。 f(^_^;)
この時代にはもっと有名な話がありますよね。
額田王・大海人皇子・中大兄皇子の三角関係(鏡王女も入れれば四角)。
中大兄皇子が横恋慕して奪っちゃった、「茜さす~」のアレ。
この大海人皇子が後の天武天皇、つまり↑の3人の父君だったりします。

しかし、姪と結婚してたり異母兄弟姉妹が9人もいたり、
更にその中で従兄弟だったりと、ここらへんの系図はややこしすぎる;;
どんだけ血が濃いんだ。。。



**3日に拍手を下さった方々、ありがとうございましたー!!
   梅雨に入ってまた寒くなりました;夜はコタツが恋しいですー_ー;**

昨夜、慰安旅行から無事生還いたしました~ ヽ(;▽;)ノ
留守にも関わらず拙宅へ来て下さった方々、拍手を下さった方々、
コメントを下さったNさま、ありがとうございます!!

えと飛行機ですが、もー怖かった!!
この前乗ったときはあんまり揺れなかったから「多分あんな感じだろー」と
思ってたんですが甘かった。
滑走路をぐるぐる回ってなかなか離陸しないわ、飛んだら飛んだで今度は
空を旋回してなかなか着陸しないわ;;
緊張が続かないっつーの_| ̄|○
しかもワンバウンドしたし。
ものすごい圧力かかったし。
なにより揺れたし。
でもあの程度だったら大した事じゃないんだろな・・・(;―_―)=3
旅行の感想は・・・やっぱり自分の国が一番だな、と。
いい経験でしたが、日本に帰って来た時はものすごいホッとしました。
お茶漬けが美味しかったです(笑)。
あと、夜にホテルでテレビを見てた時のこと。
どんな感じなのかな~とチャンネルを順番に回してて、BLEACHアニメが
突然出てきたのにはびっくりしました。
海外でも放送されてるのは知ってましたが、生で見るとやっぱり。
言語が違うとなんだか不思議な感じですね~・・・
街中を移動してる時も(バス)、ちらちらと見慣れた絵が。
犬夜叉は残念ながら見つかりませんでしたが、ちょっと感動(笑)。

*お知らせ*
先月の拍手お礼文2つを『文箱』に片付けました。
(下の記事に書いてた、今回の拍手お礼文の歌については明日。。。)



**30,31,2日に拍手と連打して下さった沢山の方々、
     本当にありがとうございましたっ!! 10連打まで頂きましたvv**

↓拍手お返事ですv

[52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62]
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
生存報告
プロフィール
HN:
嘉月
HP:
性別:
女性
自己紹介:




ブログ内検索
おとの小箱



志方あきこさんのジュークボックス。
楽曲リストは日替わりです。
よろしければご試聴を♪
最新記事
最新コメント
[05/10 猫目石]
[01/16 高岡 俊哉]
[12/07 高岡 俊哉]
[08/22 高岡 俊哉]
[06/30 園子]
バーコード
忍者ブログ / [PR]
/ Template by Z.Zone